【リーク】筐体デザインも判明 P40 Proは光学10倍の圧倒的なズーム性能を持つカメラを搭載か
1 min read
今日では、Xiaomi CC9 Pro(Mi Note 10)やVivo X30、Oppo Reno Zoomといったように光学5倍程度の望遠カメラを搭載するスマホが販売されています。中でも、P30 Proは他の機種に先駆けて光学5倍ズームのできるカメラを搭載した端末です。
そんなP30 Proの後継機にあたる、P40 Proに関するリーク情報が続々と上がってきたので、まとめてみたいと思います。
関連記事:地上600mの被写体も一億画素+クロップでロスのない写真に!「Mi Note 10」カメラ特化レビュー! 読者投稿
P40 Pro 光学10倍ズームカメラを搭載か
S11 + 5x optical zoom 48MP P40Pro 10x optical zoom 16MP Two very different approaches
上記文は、有名リーカー「IceUniverse」氏がツイッター上に投稿したもの。
このツイートは、Galaxy S11+は4800万画素で光学5倍ズーム、P40 Proは1600万画素で、10倍の光学ズームのカメラを搭載するということを示唆しています。彼のリークは、ほかのリーカーによるリーク情報と比べても極めて的中率が高く、今回の情報(リーク)も実際に的中する可能性が高いといえます。
それにしても光学10倍ズームとなると、ハイブリットズームなどでは、最大何倍のズームができるのでしょうか、、
P40 Pro リークされた本体デザイン
また、P40 Proに関しては、筐体デザインも有名リーカーなどにリークされています。
背面カメラモジュールはPixel4のように長方形。また、別のリーク情報によると、ペンタカメラ(5眼)を搭載しするとのこと。また、メインカメラにはSONY製6400万画素のIMX686を搭載するとみられています。
ディスプレイはP30 Proと同様のカーブディスプレイに、ディスプレイサイズは6.5インチから6.7インチになり、120Hz駆動のディスプレイを搭載するという噂もあります。
一方で、残念なことに、Huaweiの重役である、「リチャードユー」氏はP40 ProにはGMSサービスが搭載されないとも明かしています。つまり、P30 Proのように日本での発売はないとみてよいでしょう。
また、同氏は、P40 Proの発表が来年の3月になるとも言及しています。ということは、来年の3月になっても、米中貿易摩擦は解消しないと同氏は予想しているとも考えることができますね。。。。
いずれにしても非常に完成度の高く、先進性のあるHuaweiのP40 シリーズにはGMSが搭載されず、日本で発売されそうにないということは、一人のスマホ好きとして残念に感じます。そしてもう一つ気になるのは、どれくらいのISOで撮影ができるかということ。P30 Proでは40万を超えるISO値で撮影ができたので、期待してしまいますね。