SONYもGalaxy FoldやMate Xのような折りたたみスマホを開発中との情報がリーク
1 min read
こんにちはスマホライターのテックボーイです。
ディスプレイが曲がる所謂(いわゆる)折りたたみスマホと言えば「Huawei」や「Galaxy」の「Mate X」、「Galaxy Fold」が真っ先に連想されるかと思います。
有機ELディスプレイの薄くて、曲がるという特性を活かしたものが折りたたみスマホであり、本体が曲がることで携帯性に優れており、また広げるとタブレット並みのスクリーンサイズになり大手スマホメーカーは挙って(こぞって)開発に着手しています。
そんな折りたたみスマホを「SONY」が開発しているという気になる情報が入ってきました。
SONYが折りたたみスマホを開発中との情報
この「SONY」が折りたたみスマホを開発中との情報は有名リーカーで一定の権威もある、「Max J.」氏によりTwitter上に投稿されました。
Sony is working on a competitor to the Galaxy Fold and Mate X.
— Max J. (@Samsung_News_) July 6, 2019
The current prototypes feature:
3220mAh
SM7250 SoC
LG Display
Nautilus Design
10x Zoom Camera
The retail models may feature:
Snapdragon 855 Soc
Qualcomm X50 Modem
(Video via. @slashgear https://t.co/zZvRjt80Un) pic.twitter.com/mVyqRm1fxd
この情報によると「SONY」は「Mate X」や「Galaxy Fold」のような曲がるディスプレイを搭載したスマホの開発に取り組んでおり、スペックまでツイートには記されています。
その開発中のプロトタイプモデル(試作機)は以下のようなもので
- バッテリー容量は3200mAh
- SoCはSM7250
- LG製ディスプレイ
- ナウティラスデザイン?
- 10倍ズームのカメラ
ということです、一方プロトタイプモデルではなく発売されるスマホは
- SoCにSnapdragon855
- クアルコムのX50 modem
が搭載されるということです。
「X50 modem」を搭載するということは5G 対応スマホということになるのでしょうか。
本当にSONYは折りたたみスマホを開発しているのか
ここまで詳細な情報が「Max J.」氏によりツイートされていますが
以前SONYモバイル岸田社長は「折りたたみスマホを作る前にできることがある」とテレビインタビューにて答えています。
そういった経緯もあり「SONY」が折りたたみスマホを開発しているというのは個人的にはデマの可能性が高いと思いましたが、
折りたたみスマホは「SHARP」のような世界的には小規模なスマホメーカーも開発しており、「SONY」も数年後の発表に向けて開発していてもおかしくないようにも思えます。
続報は入りましたらまた記事にしようかと思います。