【カメラ比較】P30 Pro日中の撮影ではiPhone XS Galaxy S10とのブラインドテストで惨敗
1 min read
こんにちは、ITライターのテックボーイです。 先日海外大手メディアの【Phone Arena】がHuawei P30 Pro、iPhone XS Max、Galaxy S10̟+の日中のカメラテストを行っていたので記事を作成してみました。
これらの三つのスマートフォンはどれも最新のハイエンド機種であり、比較対象としては相応しいモデルでしょう。特にP30 Proは複数のメディアから日中の撮影に問題があることを指摘されており、テスト結果が気になるところです。このことは以前
Huawei P30 Proは日中の通常撮影に問題がある?Ice universe氏の気になる投稿にて記事にしたのでご参照ください。
また過去にはHuawei P30 ProとGalaxy S10 +の比較記事も投稿しているので興味のある方は下記リンクをご参照ください。下記記事のタイトルに誤りがあり、Galaxy 10S+ではなく正しくはGalaxy S10 +でした、失礼いたしました。
【カメラ比較】Huawei P30 ProとGalaxy 10S+夜景では圧倒的にP30 Proが優勢だが、日中の撮影では
比較方法、ブラインドテストとはなんなのか
比較方法:どのスマーフォンで撮影したのかを公表するとバイアスがかかることがあるので、今回の調査ではどのスマーフォンで撮影したのか非公開(勿論メタタグなども)で行われています。これをブラインドテストと言います。
どのスマーフォンで撮影したのか非公開にした上で投票を募り、投票数は4,000程度一つの写真につきあるようです。被写体はチューリップやビーチ、モニュメントなど。
P30 Proは7つの写真ですべて最も低い評価に、Galaxy S10+が最も高い評価に
少し衝撃的な見出しかもしれませんが、調査結果としてはいずれもP30 Proが最も低い評価(投票数)となってしましました。
比較された写真を見ると、P30 Proの写真は彩度が弱く、目で見る色とは異なる不自然な色にも見えました。
特に空の色の表現が甘い印象ですね。
今回の日中のテストではなかなか辛辣な結果となりましたね。
夜景、夜の撮影に特化させた代償でしょうか。個人的には夜景に強みのあるP30 Proであったので、日中の撮影での結果は残念に感じますが、日中と夜景のトータルで考えるとiPhoneやGalaxyにも劣らないカメラ性能なのではと感じています。