学生向けおすすめSIMフリースマホ 安いのに高性能!4選
1 min read
こんにちは、ITライターのテックボーイです。この記事を見てくださっている方はおそらく春からの新生活に向けてスマホデビューしようと考えている方やスマホを新調しようとしている人ではないでしょうか。
さて、SIMフリースマホを購入する上で一番気になるのは価格でしょう。ですので今回は安くて高性能な5万円以下のSIMフリースマホを4つランキング形式でご紹介したいと思います。
価格は購入時期や購入場所などによって変動するためあくまで目安になります。
目次
4位【Zenfone Max Plus】バッテリーモンスター 3万円前後
カラー |
サンライトゴールド、 アズールシルバー、 ディープシーブラック |
OS |
Android™ 7.0 |
CPU |
MediaTek MT6750T |
メモリ |
RAM 4 GB / ROM 32 GB |
バッテリー |
4,130mAh |
ディスプレイ |
約5.7インチ IPS 2,160×1,080ドット(FHD+) |
カメラ |
メインカメラ:1,600万画素+広角カメラ:800万画素 |
Zenfone Max Plusの特徴はとにかく大容量のバッテリーを搭載していることです。4100mAhというのは実は非常に大きな容量で、一日使っていても、バッテリーがなくなることはまずないでしょう。同じ価格帯の3万円前後のスマートフォンと比べ、1.5倍ほどの容量です。
モバイルバッテリーを持ち歩くのが面倒という方にはおすすめですね。
デュアルカメラを搭載しているのもうれしいところですね。広角カメラを搭載することで、大人数での記念撮影などで端の人まで広い範囲を写すことができます。
背面には指紋認証も搭載しています。
ただ唯一気になるところは処理性能です、CPUのMediaTek MT6750Tはアンツツのベンチマークスコアがおよそ55,000程度ということです。
SNSなどを利用する分には困ることはないと思いますが、軽いゲームをするのもやっとでしょう。
ですが、この価格にしては十分なスペックではあります。
ゲームをよくするという学生に適した高性能なスマートフォンも後ほど紹介するので是非最後までお読みください。
3位【honor9】 高級感のある洗練されたフォルム。3万円~
カラー |
サファイアブルー、グレイシアグレー、ミッドナイトブラック (楽天モバイル専用) |
OS |
Android™ 7.0 Nougat |
CPU |
HUAWEI Kirin 960 オクタコア |
メモリ |
RAM 4 GB / ROM 64 GB |
バッテリー |
容量3200 mAh |
ディスプレイ |
5.15インチ, FHD (1080 x 1920ドット), IPS |
カメラ |
メインカメラ ( ダブルレンズ): 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー |
HUAWEIの商品HPより
この【honor 9】のすごいところはなんといっても三万円にして、デュアルレンズカメラを搭載していることです、1200万画素と2000万画素の二つのカメラをもつことで夜間などでも細部まで綺麗にとることができます。
さらに、バッテリー容量も3200mAhと価格に比べると十分あります。これは同程度の価格帯のスマートフォンと比べても1~2割多い容量です。
使い方にもよりますが、通常使用ではバッテリー不足に陥り困ることはあまりないでしょう。
そしてCPUのHUAWEI Kirin 960 のAntutuスコア(Antutuとはスマートフォンの総合的な性能を数値化したもの)は15~18万点程、これはiPhone6sを上回るほどの性能になっています。
ヘビーなゲームでない限り比較的快適に遊べるでしょう。
なによりも私がhonor 9の一番気に入っている点はこの洗練されたデザインです。ハイエンドモデル並みのデザインをこの価格で実現しています。
2位【AQUOS sense plus】日本人の為に作られた機能盛だくさん 安心の国産スマホ 3万円前後
カラー |
ホワイト、ブラック、ベージュ |
OS |
Android™ 8.0 |
CPU |
Qualcomm ® Snapdragon 630 |
メモリ |
RAM 3GB / ROM 32 GB |
バッテリー |
3,100mAh |
ディスプレイ |
約5.5インチ IGZO 2,160×1,080ドット(FHD+) |
カメラ |
メインカメラ:1,640万画素 |
AQUOS sense plusの特徴はSHARPのテレビブランドAQUOSで培ったディスプレイに技術をスマートフォンに活かすことで、より滑らかに、より繊細に動画や写真を表示することができます。
他のSIMフリースマートフォンにはない特徴でよく動画を見る方にはおすすめできます。
さらに下部に指紋認証を搭載している他、防水やおサイフケータイにまで搭載しています。
シングルレンズカメラを搭載しているのは少し残念なポイントではありますが、OSも比較的最新のものを搭載しており、国産スマホということで、中華系のスマホをセキュリティ面から避けたいという方にもいいですね。
処理性能こそアンツツスコアでは8万点程度でそこまでヘビーなゲームはできませんが、ディスプレイや機能性に非常に優れており今回は2位にこのAQUOS sense plusを選びました。
1位【Essential Phone】荒野行動もPUBGも快適 あまり知られていない最強スマホ!!5万円前後
カラー |
ブラックムーン |
OS |
Android™ 9.0 |
CPU |
Qualcomm Snapdragon™ 835/オクタコア 2.45GHz+1.9GHz |
メモリ |
4GB (RAM) / 128GB (ROM) |
バッテリー |
3,040mAh |
ディスプレイ |
5.7インチ/CGS LTPS/2,560×1,312ドット QHD |
カメラ |
カラーセンサー1,300万画素/モノクロセンサー1,300万画素 |
スマーフォンにあまり詳しくない方このEssential Phoneを聞いたこともないのではないでしょうか。
価格こそ今回紹介したものと比べ高くなりますが、私は圧倒的にこのスマーフォンをおすすめします。
理由を簡潔に言うと、多少高くてもコスパが非常に良いと言えるからです。
発売から数年経ったiPhone8でも未だ新品で買うと6~8万円近くしますがこのessential phoneは5万円程度で購入することができます(販売時期によって多少前後はします)
essential phone のアンツツでのベンチマークは180,000点を超えます。
このスコアがどれほど高いかは、今回紹介したほかのスマホのスコアを見れば一目瞭然でしょう。処理性能はiPhone7と同様か多少上回る程度とみられます。
さらに高解像度のディスプレイに、ダイナミックな音域を出力できる本体スピーカー、指紋認証、デュアルレンズカメラまで搭載しています。
ただし、防水には対応していない点は注意が必要です。
最新OSで保存容量も128GBと高く、長く使っていても困ることまずはないでしょう。
長く使えることを考慮すると、この価格は十分安いと言えます。
このベゼル(余白のような何も表示できない部分)が少なく前衛的なデザインであることも良いですね!!
取り扱いは楽天モバイルや楽天市場であることを確認しました。
特に楽天モバイルでは分割購入もすることができ、24分割で買うと月々2200円ほどで持てるようです。
さらに楽天モバイルでは現在essential phoneを購入した方を対象に純正イヤホンもプレゼントしているようです(なくなり次第終了詳細はhttps://mobile.rakuten.co.jp/product/essential/?l-id=product_pc_essential)
まとめ等
さて、今回紹介した4つのスマートフォンは魅力的な特徴を持っておりどれを買えばよいのか迷ってしまうかもしれません。
ですが、例えばゲームをしたいからhonor9 、ゲームはせずにSNSだけでよいのでZenfone Max Plus。本格的にゲームをしたいのでessential phoneをというように自分の用途に適したものを選ぶとよいでしょう。
最後までお読みいただきありがとうござました、このブログではこれからも、おすすめのスマーフォンを紹介していく予定です。
よろしければブックマークなどをお願い致します。